02.02
YMG1と代表・山家一繁の紹介
YMG1 ワイエムジーワンは、こんな会社です
スタッフのためにNo.1をめざす
お客さまのためにNo1をめざす
YAMAGAが No.1
株式会社ワイエムジーワン
代表取締役 山家一繁

代表ごあいさつ
株式会社ワイエムジーワン(YMG1)は、社員のために、お客様のために「No.1」をめざす会社です。
私たちは、マーキングフィルムとカーラッピングを通じて、日本における動体広告の価値と感動を広めてまいりました。
創業の原点とフィルムとの出会い
1979年、私は24歳で父の事業に従事しはじめました。
業態の限界を感じ、まったく未知だった「フィルム」の世界に挑戦したのがすべての始まりです。
知識も技術もなく、毎日が手探り。精神的にも苦しい時期がありましたが、転機となったのが3Mジャパン社との出会いでした。
カーラッピングという新しい世界に触れ、私の中で大きな希望と確信が芽生えたのを今でも覚えています。
ラッピングビジネスの夜明けと感動
平成7年、NHK「ユメディア号」の車両マーキングを担当。全国放送で取り上げられたあの感動は今も忘れられません。
そして2000年、東京都交通局のバスラッピング事業では、4日間・徹夜で100台を施工。
朝5時、目黒車庫に並んだ完成車両を見た瞬間、「なんて幸せなんだ」と心から感じました。

LAPPS立ち上げと個人向けへの展開
2011年、私たちは新たな挑戦として「LAPPS(Luxury Automobile Progressive plus Style)」を立ち上げました。
車の外装をフィルムで包み、自由に色を変える新しいカーライフの楽しみ方。
これを日本全国へ届けるべく、講習会を通じた技術者育成にも取り組んでいます。
技術・教育と世界No.1の評価
YMG1は、3Mジャパンより「第1号カーラッピング施工技術育成会社」に認定。
さらに2017年には、US 3M主催の世界大会で「世界No.1の施工技術チーム」として最高評価を受けました。
現在まで800名を超える方に講習を提供し、業界の未来をともに創っています。


フィロソフィー「No.1をめざす」
新しい印刷技術、変化するコミュニケーション。
私たちはカーラッピング技術を通じて、クライアントの「伝えたい」をかたちにします。
車両・バス・トラックから、ビル、船舶、ジェット機にまで広がるこの技術に、無限の可能性を信じています。
お客様・社員・YMG1、すべての満足を目指して
私たちの目標は、「お客様」「スタッフ」「YMG1」すべてが満足できる関係の構築です。
そのために私たちは、成長し、感動を生み出し続ける企業でありたいと思っています。
鳥肌が立つような感動を、仲間と、関係者と分かち合えることが私の願いです。
株式会社ワイエムジーワン
代表取締役 山家 一繫