近所の車屋さんでもラッピングカーはできる?専門店をおすすめする理由
ラッピングカー製作は専門会社がおすすめ?
カーショップのサービスメニューでよく見かける「カーラッピング」の文字。これだけだと、広告用のラッピングカー制作を手がけているようにも思えますが、依頼をするのであればご注意ください。実は一口に「カーラッピング」といっても、業者によってその捉え方には大きな違いがあります。

「カーラッピング対応」には2種類ある
ホームページやパンフレットに「カーラッピング対応」と書いてあるからといって、すべての店で法人用のラッピングカー制作ができるわけではありません。理由は、カーラッピングには大きく分け2つの種類があるからです。
個人向けに提供されているカーラッピングの目的はカラーチェンジ。マイカーをドレスアップする施工サービスです。一方、法人向けのカーラッピングは広告宣伝が主となります。そのため、「カーラッピング対応」と謳っていたとしても、どちらのサービスなのかは問い合わせてみなければ分かりません。
検索キーワードは「ラッピングカー」
それでは、法人用のカーラッピングを行ってくれる業者はどのように見つければよいのでしょうか? ひとつは、「ラッピングカー」を検索ワードとしてネット検索をする方法です。
なかには個人用のものをラッピングカーと記載するところもあります。一方、広告用途のラッピングカー制作に対応する業者は、このキーワードをホームページに記載している傾向にあります。もしくは、「カーラッピング 広告」「カーラッピング 宣伝」といった複合ワードで検索するのもよいでしょう。
カーラッピングとラッピングカー制作に対応する業者も
業者のなかには、個人向けのカーラッピングと、法人向けのラッピングカー制作、その両方に対応しているところもあります。いずれも、ラッピングフィルムを使用するという意味ではそう遠くない作業ですので、これは不自然なことではありません。
ただし、なかには看板用の安価なフィルムを制作に使用している業者もあるのでご注意ください。ラッピングカー専用のフィルムとではクオリティに大きな差があります。どのメーカーの、何という型番を用いているのか? それはラッピングカー専用なのか? 事前にこれらを確認しておきましょう。
まとめ
当社では、個人様向けのカラーチェンジ用途のカーラッピングを「LAPPS」という企業ブランドで承っております。一方、法人向けのラッピングカー制作は「ワイエムジーワン」が担当いたします。いずれも技術力に違いはございません。安心してお任せください。
